
・WTI/OILは2019/02/07に54.20$~51.79$まで小幅に下落し日足では陰線が形成されました。
USD/JPYは、109円台半ばから110円のレジスタンスラインを超え110.15円まで値を伸ばしましたが、終値では110円を割り込みましたが底堅い動きをしています。
直近のサポートラインとレジスタンスラインは下記です。
レジスタンス:110.00円
サポートライン:108.40円
ドル円は前週末の1月米雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を大幅に上回ったことや、1月米ISM製造業景気指数が予想より良好だったことから続伸し一時110.15円と昨年12月31日以来の高値を付けました。
前日のNY時間の高値は110.15円、安値は109.82円となり、一時110.15円の高値を付けましたが、11月米製造業新規受注が前月比0.6%低下と予想の0.2%上昇に反して低下したことが重しとなり、109.82円付近まで下落した。
トレンドライン・サポートラインを15分足で引いて、戦略を立てる。
110.15円を超えたら、買いで入り110.35円を目途に、10pips前後を目標とする。
別のシナリオとして、109.80円を割ったら、売りで入り、109.70円を目途に10pips前後を目標とする。
111.00円 売り
110.80円 売り
110.60円 超えるとストップロス買い
110.50円 売り、OP7日NYカット
110.20-30円 断続的に売り
109.96円 2/5 02:30現在(MT4)
109.20円 買い
109.00円 OP5日NYカット大きめ
108.50円 買い
108.30円 OP7日NYカット
108.00円 買い
107.50円 OP7日NYカット大きめ
107.00円 OP5日NYカット大きめ
・WTI/OILは2019/02/07に54.20$~51.79$まで小幅に下落し日足では陰線が形成されました。
USD/JPYは、109.75円から3日連続で続伸し移動平均線のSMA50をブレイクした後、さらに値を伸ばし111.04円に到達しました。
・NZD/JPYは2/7に75.91円の高値から73.39円まで大幅に下落し大陰線が形成されました。
USD/JPYは、111.67円まで上昇しましたがそこから大陰線を形成し大きく下落し一時、111円を割り込みました。
移動平均とRSIとフィボナッチを使った分析を日足、4H足、1時間足で行います。
毎朝、NY時間の振り返りとその日の戦略となるポイントをお伝えします。 基本的には移動平均、ピボット、RSIを使った分析となります
あなたの要求が受け入れられました
マネージャーがすぐにあなたに電話をします
エラー。後ほどお試しください。
特別なリンクを電子メールでお送りします。
電子メールに入っているリンクをクリックして 、電子メ ールアドレスを確認すると、 無料で初心者のための外国為替ガイドブックを獲得します。