
120.80円の抵抗をブレイクし、121円台まで値を伸ばすことが出来るか?
USD/JPYは、先日に引き続き、110.50円付近まで下げましたが再度、そこから反発し、一時は111円を超えましたが押し戻されて110.87円でクローズされました。
直近のサポートラインとレジスタンスラインは下記です。
レジスタンス:112.00円
サポートライン:110.50円
ドル円は8月米フィリー指数が予想を大きく下回ったことで円買い・ドル売りが先行し一時110.56円付近まで下げたが、アジア時間に付けた日通し安値110.46円が目先サポートとして意識されると下げ渋った。
前日のNY時間の高値は111.11円、安値は110.54円となり、NY時間ではアジア時間の高値を更新し111円まで値を伸ばしたが押し戻された。
トレンドライン・サポートラインを15分足で引いて、戦略を立てる。
111.07円を超えたら、買いで入り111.20円を目途に、10pips前後を目標とする。
別のシナリオとして、110.80円を割ったら、売りで入り、110.60円を目途に10pips前後を目標とする。
113.20円 売り
113.00円 売り厚め
112.50円 売り
112.10-30円 断続的に売り
112.00円 売り厚め、OP16日NYカット
111.50-90円 断続的に売り
111.20-30円 断続的に売り
111.00円 OP20日NYカット
110.94円 8/17 02:00現在(MT4)
110.50円 買い、OP17日NYカット大きめ
110.40円 買い・割り込むとストップロス売り
110.10-20円 断続的に買い
110.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OP17日NYカット
109.80円 買い
109.50円 買い
109.00円 買い
日付 | 時刻 | 国 | 内容 | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
17 (金) | 7:45 | ![]() |
4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比) |
0.2% | -- | |
17:00 | ![]() |
6月経常収支 |
224億EUR | -- | ||
18:00 | ![]() |
7月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比) |
2.1% | -- | ||
21:30 | ![]() |
6月対カナダ証券投資額 |
21.8億CAD | -- | ||
21:30 | ![]() |
7月消費者物価指数(CPI)(前月比) |
0.1% | -- | ||
21:30 | ![]() |
7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) |
2.5% | -- | ||
23:00 | ![]() |
7月景気先行指標総合指数(前月比) |
0.5% | 0.4% | ||
23:00 | ![]() |
8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 |
97.9 | 98.0 |
120.80円の抵抗をブレイクし、121円台まで値を伸ばすことが出来るか?
71円台を維持出来るか否かで今後の動きが大きく変わる可能性がある?
82円台を回復し下値が支えられた場合、再び上昇する余地はあるがそうでない場合は、下落?
120.80円の抵抗をブレイクし、121円台まで値を伸ばすことが出来るか?
71円台を維持出来るか否かで今後の動きが大きく変わる可能性がある?
82円台を回復し下値が支えられた場合、再び上昇する余地はあるがそうでない場合は、下落?
あなたの要求が受け入れられました
マネージャーがすぐにあなたに電話をします
エラー。後ほどお試しください。
『Beginner Forex book』は取引世界を説明します。
特別なリンクを電子メールでお送りします。
電子メールに入っているリンクをクリックして 、電子メ ールアドレスを確認すると、 無料で初心者のための外国為替ガイドブックを獲得します。