
USD/JPYは米国とカナダ市場がレーバーデーで休場だったことから方向感のない動きでした。
2019-11-11 ・更新
日足でNZドル/円を分析すると、
GW前に73.60円付近まで下落しましたが、先週は74.59円まで戻した後、再び下落し大陰線が形成され週末は73.60円付近でクローズされました。
しかし、週明けから大きく窓が開き、83円を割り込み72.81円まで下落しました。
本日も、一時、73円を回復しましたが押し戻され、再び、73円を割り込んでいます。
明日はNZ中銀(RBNZ)の政策金利発表が予定されていますが市場予想は1.75%から1.50%への利下げ見通しが優勢で、大手通信社の現地エコノミスト調査によると20人中14人が1.50%への利下げを見込んでいます。
明日のRBNZの発表が据置きであっても利下げであっても、NZドル相場が強めに反応する可能性が高いので注意が必要です。
一方、利下げに踏み切れば、昨日付けた約4カ月ぶり安値72.81円前後を下抜けする可能性が大きくなります。
■NZドル/円(NZD/JPY) 日足レジスタンスラインとサポートライン
レジスタンスライン1:73.60円
サポートラインライン1:72.80円
USD/JPYは米国とカナダ市場がレーバーデーで休場だったことから方向感のない動きでした。
CAD/JPYは一時87円を割り込んだが反発したことで日足では十字線が形成された
EUR/JPYは英国市場が休場だったことから8月26日の高値 129.76円付近まで上昇するも伸び悩み
EUR/USDは1.00$を数回割り込むも再び、1.00$台を回復したことで1.00$付近には大きな抵抗がある
USD/JPYは138.99円まで上昇し7月15日以来の高値を更新した。
金(XAU/USD)は3日間続伸したが1765$付近で上値が重たくなり反落か?
FBSは、当ウェブサイトを運営するためにお客様のデータ記録を保持しています。「同意する」ボタンをクリックすることにより、当社の プライバシーポリシー に同意したことになります。
あなたの要求が受け入れられました
マネージャーがすぐにあなたに電話をします
この電話番号の次の折り返しリクエスト
は後に利用可能になります。
緊急の問題がございましたら、こちらからお問い合わせください。
ライブチャット
エラー。後ほどお試しください。
時間を無駄にしないでください。NFPが米ドルと利益にどのような影響を与えるかを追跡してください!