
USD/JPYは米国とカナダ市場がレーバーデーで休場だったことから方向感のない動きでした。
2019-11-11 ・更新
・CAD/JPYは、仮に10月安値(87.790円)を下抜けているので、8月に付けた85.46円まで下落する可能性がある。
・北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉会合にいずれの国も主要閣僚が出席していない事(=重要事項の決定はない見通し)が売り材料となっている。
直近のサポートライン・レジスタンスラインとして、
レジスタンスライン1:89.80円
サポートライン1:87.78円
サポートライン1:85.45円
カナダドル/円相場は15日に一時88.00円台に下落するなど、弱含みで推移しており、10月末に付けた約2カ月ぶりの安値87.79円を割った。
在開催中の北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉会合にいずれの国も主要閣僚が出席していない事(=重要事項の決定はない見通し)が売り材料となっているが、カナダドル安の底流にはカナダ中銀(BOC)が先月の理事会で低インフレに警戒感を示した上で追加利上げに慎重な姿勢を滲ませた事がある。
日足で見ると、
上昇トレンドラインを割って、且つ、2017/10/31の安値 87.78円のサポートラインを割り込んできたことで、更に下落する可能性が増してきた。
2017/11/16の高値 88.79から2017/11/17の安値 87.50へフィボナッチ・リトレースメントを引くと、 一旦、フィボナッチ38.2%まで戻したが、先週末の終値では押し戻されて87.67円でクローズされた。
この87.67円はサポートラインとなっており、このサポートラインを維持出来ない場合は、更に下落し、86円前半付近まで下落する可能性がある。
・87.67円を維持することが出来れば、値を戻すことが出来る可能性がある。
・87.67円のサポートラインを維持出来なければ、85.45円付近がターゲットなる可能性がある。
USD/JPYは米国とカナダ市場がレーバーデーで休場だったことから方向感のない動きでした。
CAD/JPYは一時87円を割り込んだが反発したことで日足では十字線が形成された
EUR/JPYは英国市場が休場だったことから8月26日の高値 129.76円付近まで上昇するも伸び悩み
EUR/USDは1.0368$まで大幅に上昇したがそれ以降は下押しされている
GBP/USDは移動平均線のSMA200を割り込みそうな勢いで下落している?
USD/JPYは135.58円まで上昇したが上値は限定的でそれ以降高値を切り下げている
FBSは、当ウェブサイトを運営するためにお客様のデータ記録を保持しています。「同意する」ボタンをクリックすることにより、当社の プライバシーポリシー に同意したことになります。
あなたの要求が受け入れられました
マネージャーがすぐにあなたに電話をします
この電話番号の次の折り返しリクエスト
は後に利用可能になります。
緊急の問題がございましたら、こちらからお問い合わせください。
ライブチャット
エラー。後ほどお試しください。
時間を無駄にしないでください。NFPが米ドルと利益にどのような影響を与えるかを追跡してください!
『Beginner Forex book』は取引世界を説明します。
特別なリンクを電子メールでお送りします。
電子メールに入っているリンクをクリックして 、電子メ ールアドレスを確認すると、 無料で初心者のための外国為替ガイドブックを獲得します。